ビジネスの勉強をしています

※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。

今回ご紹介する本は『週刊ダイヤモンド2024 5/11』という雑誌です。

年収3000万円以上収入のある人の7.3%が読んでいるそうです。私は毎週は買えませんが月に1回か2回買いたいと思っています。これもビジネスの勉強です。頭の中を年収3000万円以上の人と同じになるように頑張っています。
しかし、私には難しい話もあるのでとばし読みのところもありますし、興味があって読んだところはメモしています。学びは大切です。

普段はダイヤモンド・オンライン発というコーナーと池上さんのコーナーを読んでいるのですが今回は両方とも載っていませんでした。
代わりにウォール・ストリートジャーナル発というコーナーと佐藤優 次世代リーダーの教養というコーナーを読みました。

米国は利上げ続きの中でエネルギーセクターが一番リターンが良かったそうです。アメリカの利上げはまだまだ続くのでしょうか。日本と違ってアメリカの経済力ならなんとかなるのかもしれません。FRBパウエル長官はバイデン大統領になって再任しているのでバイデン大統領のインフレ退治の方針をそのまま行っているという噂も聞きました。

ウォール・ストリートジャーナル発はもう一つ記事がありました。中国は経済が暴落する可能性があるそうです。製造業の利益がダウンし中国の国自体がかなりのダメージを受けるそうです。

佐藤優 次世代リーダーの教養のコーナーではアメリカの力が弱まったいま日本も力を貸して協力すべきだ。それが最善のルートだそうです。

みなさんもビジネスニュースの勉強をしませんか。仕事で役立つことがあるかもしれません。

儲かる農業2024(週刊ダイヤモンド 2024年5/11号)【電子書籍】[ ダイヤモンド社 ]

価格:690円
(2024/5/10 19:58時点)
感想(0件)

Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました