MENU
本を紹介するサイトです。
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. クリティカルシンキング
  3. クリティカルシンキング 自分には稼げない。

クリティカルシンキング 自分には稼げない。

2025 8/03
クリティカルシンキング
2024年8月23日2025年8月3日

※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。
ソクラテス式問答法というやり方です。

中立 自分には稼げない

自分 一般就労して10年になるし、今のうちにネット副業を鍛えておけば備えあれば患いなしだし一般就労がダメになったとき強い支えになる。

反対派 ネット副業も稼げるとは限らない。

中立 ネット副業ならパソコンさえあれば自宅で自由にできるし企業にダブルワークするより現実的。

突破力 無理なく限界を突破するための心理学 [ メンタリストDaiGo ]

自分 時間はかかるがネット副業は魅力的だし今後は必ず企業プラス、ネット副業の時代になる。過労リスクも回避できる。

悩む力 天才にすら勝てる考え方「クリティカル・シンキング」 [ メンタリストDaiGo ]

反対派 ネット副業では具体的には何で稼ぐか

自分 kindle本、ブログ、ネーミング、webデザインで勝負しようと思っている。ネーミングは今カタカナ用語を覚えているところでkindle本とブログはボチボチやっている。webデザインはfigmaを習った。時々復習している。

反対派 4つもやればどれも中途半端になって成功しないのではないか。二兎を追う者は一兎をも得ず。

中立 確かに4つはやりすぎですね。どれか1つに絞った方がいいのではないですか。

自分 マルチタスクよりシングルタスクといいますがスタンフォード式なら同時にすることもあるそうです。

反対派 シングルタスクの方がベクトルを集中して成果が出やすい。

自分 ネーミングは調整中。手続き記憶にするため。kindle本は自分の考えを捨てるため。ブログは半分は備忘録。一番集中しているのはネーミングだったりする。webデザインはさすがに時間がかかるがエンジニアになりたかったのでチャレンジしたい。

中立 長期的な視点にたって努力を積み上げていきましょう。

これからもクリティカルシンキングを練習してバイアス(考え方のクセ)から抜け出せるよう学んでいきます。

Share

関連投稿:

  1. クリティカルシンキング 収入遺伝子
  2. クリティカルシンキング 貧者の一灯
  3. クリティカルシンキング webデザインをやるのは無理
クリティカルシンキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

Recent Posts

  • ブログで稼げるか
  • 13歳からの億万長者入門を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校2を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校1を読んだ感想
  • YOU TUBEをビジネスに使う本を読んだ感想

Recent Comments

  1. デザイン思考って何だ に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  2. 執着をとろうとして1年半経過 に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  3. 執着をとろうとして1年半経過 に 執着をとったことが役立つ - 世界和かわるのおすすめ より

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

Categories

  • お金の基礎教養
  • クリティカルシンキング
  • チートデイ
  • メンタリストDaiGo 著
  • 小説
  • 樺沢紫苑 著
  • 気付き
  • 読書
  • 雑誌

© 世界和かわるのおすすめ.

目次