飛び石連休の間

最近、疲れ気味ではないかということで飛び石連休が7日続きます。1日行ったら1日休みという感じです。障害者雇用では、そういうこともあるんです。理解のある職場に感謝です。そういう時は副業を、ということになるのですが上司の言うようにゆっくり休むことにしました。

●副業も大切だけど体調はもっと大事
●本業の収入に頼っているのが現状なので本業も頑張らなければいけない

休んでいる間は怒りを減らすように努めました。何カ月か前はアルボムッレ・スマナサーラ長老の慈悲の瞑想をしていて、その頃は体調も良かったので再び実行することにしました。
あとは執着をとる練習もしました。今回はネット副業で成功したいという執着をとる練習をしました。

許す、執着をとるということは毎朝やっているので慈悲の瞑想の「○○さんが幸せでありますように」をしてみました。自分の怒りから目をそらさずに向き合うことにしました。
怒りの感情はなかなかやっかいですぐには消えません。しかし自分の体調をケアするためですから許すことに努めました。

簡単には許せませんよね。

7日では限界がありますが、何カ月か前にやっていたので多少はアドバンテージを稼げています。怒りが0になったのは1人だけでした。顔を合わすことがない人のことを思い出して怒っていてはダメなので、これからも続けていきます。

おそらく体調が良くなるでしょう。

Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました