3つの幸福

※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。

今回ご紹介する本は『精神科医が見つけた3つの幸福』 樺沢紫苑 著です。

精神科医が見つけた3つの幸福 [ 樺沢紫苑 ]

価格:1650円
(2024/4/30 19:23時点)
感想(18件)

私は樺沢紫苑先生の大ファンです。you tube動画でも分かりやすくどういう行動をとればいいか具体的に提示してもらえるのが大変ありがたく動画を見ています。この本ではセロトニン的幸福、オキシトシン的幸福、ドーパミン的幸福について述べられています。多くの人はドーパミン的幸福を望みます。お金や成功に関することです。健康な人でも心の病気の人でも役立つでしょう。多くの人はドーパミン的幸福を求めて働きすぎて体調を崩すということがあります。しかし、この本を読めばバランスよく幸せになれるでしょう。
あなたも幸せになれる。

セロトニン的幸福は心と体の健康で、オキシトシン的幸福は人とのつながりの幸福です。セロトニン的幸福→オキシトシン的幸福→ドーパミン的幸福の順に幸福を求めていくことと説かれています。樺沢紫苑先生の動画や著書を拝見して睡眠、運動、朝散歩は実行していました。私の場合セロトニン的幸福はまあまあ実行できているので次はオキシトシン的幸福です。家族を大切にしくことを実行します。

結婚していないので家族といっても両親と兄弟の3人になります。重要人物は5、6人でいい。多すぎたら、それだけでエネルギーを失うと書かれていました。友人、知人もいることはいますが連絡は普段あまりとりません。それは私が人づきあいが苦手だからです。たまに知人とコミュニケーションをとりますが、それほど密な関係ではありません。私にとっては両親と兄弟が親友です。

本業のパートをやって副業が軌道に乗るかどうかを頑張っているところなので遊んでいる時間はありません。日々の学びを副業で活かさなくてはいけません。

お金が増えたら、またつながりについて考えようと計画しました。この本にもお金(ドーパミン的幸福)に困らなくなったらまたセロトニン的幸福とオキシトシン的幸福に戻ると書かれていました。私はお金に不安があるので、そういうプランでいくしかありません。

樺沢紫苑は本を読んだらTODOを書こうと動画でおっしゃっていました。

僕のTODOは
1 家族を大事にする
2 コーヒーは1日2杯に制限する
3 睡眠、運動、朝散歩を続ける
4 感謝日記を書く ありがとうと言われることを書く
5 副業のチャレンジ続ける
6 本を読む 自己投資

ポジティブ日記や感謝日記はうつを抑制する効果があると書かれていました。
遊びも大切ということでたまに家族でランチを楽しもうと計画しています。

Share

コメント

タイトルとURLをコピーしました