MENU
本を紹介するサイトです。
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. 気付き
  3. 寄付をしていない方は是非読んでみて下さい

寄付をしていない方は是非読んでみて下さい

2025 2/24
気付き
2024年8月14日2025年2月24日

最近、小林正観さんの『お金と仕事の宇宙構造』を読みました。施しをしていないから貧困という苦境にいるとお釈迦様は弟子達に説いたそうです。
この時はそのまま読んで終わりだったのですが、ふと気づいたことがあります。私は毎月一回フローレンスという団体に1200円寄付をしています。そのせいか今のパートの仕事の時給も20円アップしたのです。フルタイムなので20×8(時間)×20(日)=3600円上がっています。
源泉徴収でもっていかれるので手取りはすくないですが、厚生年金の額もわずかに上がるので老後のことを考えると安泰です。

貧者の一灯は金額でなく割合だそうです。来月から給料の1割寄付しようと思います。本でも1割が妥当だろうと書かれていました。
毎月給料の1割を貯蓄にあてているので、かなりカツカツになってしまいますが、試してみようと思います。
kindle本も続けていくと思うのでkindleができることに感謝して神社の賽銭箱に300円を毎月いれていきます。これは自分の考えですが、貧者の一灯のリターンが欲しいという執着を毎日とる練習をしていきます。

うまくいったら、またご報告しますね。これも学びと投資のひとつです。自分にとって役立つ経験となるでしょう。
お金と仕事の宇宙構造の感想 – 世界和かわるのおすすめ

Share

関連投稿:

  1. 執着をとろうとして1年半経過
  2. ネット副業を相談する意外な方法
  3. 許すとどうなる
  4. またもや時給アップ
気付き
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

Recent Posts

  • ブログで稼げるか
  • 13歳からの億万長者入門を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校2を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校1を読んだ感想
  • YOU TUBEをビジネスに使う本を読んだ感想

Recent Comments

  1. デザイン思考って何だ に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  2. 執着をとろうとして1年半経過 に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  3. 執着をとろうとして1年半経過 に 執着をとったことが役立つ - 世界和かわるのおすすめ より

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

Categories

  • お金の基礎教養
  • クリティカルシンキング
  • チートデイ
  • メンタリストDaiGo 著
  • 小説
  • 樺沢紫苑 著
  • 気付き
  • 読書
  • 雑誌

© 世界和かわるのおすすめ.

目次