MENU
本を紹介するサイトです。
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
世界和かわるのおすすめ
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy
  1. ホーム
  2. 読書

読書– category –

  • 読書

    クリティカルシンキング

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『突破力』メンタリストDaiGo先生です。私はD-Laboに入っているのでD-Laboの動画を見ていてクリティカルシンキングが表示されてから知りました。 『突破力』を購入したのはクリティ...
    2024年6月5日
  • 読書

    世界一の投資家

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『スノーボール 上巻』アリス・シュローダーです。かの有名な世界一の投資家ウォーレン・バフェットの自伝です。この本はメンタリストDaiGO先生のD-Laboで知った本です。私のような...
    2024年5月1日
  • 読書

    運を良くする方法

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『科学がつきとめた運のいい人』 中野信子 著です。 運という非科学的に思えることも科学的に解説しています。なかでもライバルや敵のために祈るというのが心に残りました。良い祈...
    2024年2月10日
  • 読書

    刷り込みの価値観

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『不倫と正義』 中野信子 三浦瑠麗 著です。この本は僕には合いませんでした。中野さんや三浦さんのように社会的にも経済的にも自立した女性はこういう考え方をするのかなという...
    2023年11月15日
  • 読書

    電子書籍の書き方

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『ゼロ起業を叶える「最初の一歩」』 大村小太郎 著です。 著者はエンジニアでしたが電子書籍で起業したとのことです。会社でやらされ仕事をするのは誰でも嫌でしょう。嫌な上司や...
    2023年10月16日
  • 読書

    デザイン思考って何だ

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『デザイン思考2.0』 松本勝 著です。 アイディア術や発想術の本を探していて、この本に出会いました。私はデザイン思考というものを全く知らなかったので、この本は何だとなり楽...
    2023年10月11日
  • 読書

    副業時代

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『複業の教科書』 西村創一朗 著です。 著者は副業時代に必要なことを教えてくれます。私も副業をしているので、いい勉強になりました。ビジネスが成長するのに時間がかかる。とい...
    2023年10月6日
  • 読書

    トヨタ式仕事術

    ※この記事はアフィリエイト型広告を使用しています。 今回ご紹介する本は『トヨタのすごい改善術』 若松義人 著です。 私は以前『グーグルとトヨタの比べる仕事術』を読みました。その本がかなり役に立ったのでトヨタの本をもう1冊読んだというわけです...
    2023年10月3日
  • 読書

    人生について

    今回ご紹介する本は『それならブッダにきいてみよう ライフハック編1』 アルボムッレ・スマナサーラ著 です。 この本では人生の目標は心の汚れを落とすことだと教えています。心の中の悪を消さない限り人生を上手く生きていくことはできないようです。...
    2023年10月2日
  • 読書

    仏教の学び

    今回ご紹介する本は『それならブッダにきいてみよう 人間関係編1』アルボムッレ・スマナサーラ著です。 すごく嫌いが嫌いになって、どうでもいいかになる。最終的には「あの人には、あの人の人生だからそれでいい」と思えるようになるそうです。慈しみの...
    2023年10月1日
123

Recent Posts

  • ブログで稼げるか
  • 13歳からの億万長者入門を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校2を読んだ感想
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校1を読んだ感想
  • YOU TUBEをビジネスに使う本を読んだ感想

Recent Comments

  1. デザイン思考って何だ に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  2. 執着をとろうとして1年半経過 に パフォーマンスに役立つか - 世界和かわるのおすすめ より
  3. 執着をとろうとして1年半経過 に 執着をとったことが役立つ - 世界和かわるのおすすめ より

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月

Categories

  • お金の基礎教養
  • クリティカルシンキング
  • チートデイ
  • メンタリストDaiGo 著
  • 小説
  • 樺沢紫苑 著
  • 気付き
  • 読書
  • 雑誌

© 世界和かわるのおすすめ.